メインコンテンツに移動
ホーム
会社概要
事業領域
ヌマカン
チャンネル
リンク
採用情報
お問合せ
MENU
ホーム
会社概要
ごあいさつ
会社概要
沿革
納入実績
地域貢献
事業所
事業領域
衛生 機器・資材
空調 機器・資材
上下水道 機器・資材
配管資材
工具・IT
土木・インフラ 機器・資材
ヌマカンチャンネル
製品情報動画集
建築設備情報動画集
リンク
メーカーリンク
ショールームガイド
図面サイト集
採用情報
お問合せ
プライバシーポリシー
ヌマカン株式会社
建設資材、上下水道資材、配管資材の総合商社 ヌマカン株式会社
会社概要
ごあいさつ
会社概要
沿革
納入実績
地域貢献
事業所案内
沿革
令和5年
2023
4月
ヌマカン創業50周年。
令和2年
2020
5月
卓球教室REGALと公式スポンサー契約。
平成30年
2018
10月
ベターライフリフォーム協会推進会員となる。
平成30年
2018
4月
ヌマカン創業45周年。
平成28年
2016
12月
静岡支店事務所・倉庫を静岡市駿河区豊田2丁目に新築移転する。
平成25年
2013
3月
商号を沼津管材株式会社からヌマカン株式会社とする。
平成23年
2011
4月
土木資材特需課をインフラ事業部として新設する。
平成23年
2011
4月
伊藤柳一が代表取締役に就任。
平成21年
2009
8月
環境ISO14001を取得する。(本社、沼津支店)
平成21年
2009
2月
一般建設業許可を取得する。
平成19年
2007
4月
ボッシュ(電動工具)の販売登録店となる。
平成12年
2000
5月
清水営業所を清水市永楽町に開設する。
平成4年
1992
6月
資本金70,200,000円に増資する。
平成3年
1991
12月
静岡支店を事務所、倉庫を静岡市有東2丁目に移転する。
平成2年
1990
3月
伊豆営業所を大仁町守木に開設する。
昭和59年
1984
11月
資本金46,800,000円に増資する。
昭和58年
1983
7月
神奈川支店を足柄郡中井町に開設する。
昭和57年
1982
9月
資本金30,000,000円に増資する。
昭和54年
1979
8月
伊奈製陶株式会社特約店となる。
昭和54年
1979
7月
静岡支店を静岡市有東に開設する。
昭和51年
1976
8月
沼津市花園町に事務所、倉庫とも移転する。
昭和51年
1976
3月
ダイキン工業株式会社 空調機器特約店となる。
昭和51年
1976
2月
(株) 日立製作所 空調機器・ポンプ特約販売店となる。
昭和51年
1976
2月
積水化学工業株式会社 ビニールパイプ・住宅機器の特約店となる。
昭和51年
1976
1月
株式会社北沢バルブ特約店となる。
昭和50年
1975
10月
日立金属株式会社 継手・バルブ特約販売店となる。
昭和50年
1975
7月
サンウェーブ工業株式会社特約販売店となる。
昭和50年
1975
6月
三菱電機株式会社 空調機器登録販売店となる。
昭和50年
1975
5月
株式会社荏原製作所のポンプ・送風機の特約店となる。
昭和50年
1975
3月
東陶機器株式会社 衛生陶器・水栓金具の販売店となる。
昭和50年
1975
1月
株式会社クボタ 給水鋳鉄管・ビニールパイプ特約店となる。
昭和49年
1974
10月
日本鋼管株式会社 鋼管指定特約店となる。
昭和49年
1974
8月
資本金3,000,000円をもって沼津管材株式会社を設立する。
昭和49年
1974
4月
沼津市共栄町に沼津管材を創立する。
取扱商品についてのお問い合わせはお気軽にどうぞ
ヌマカン株式会社 お問い合わせ窓口
(055) 922-6889
Page Top
ホーム
ごあいさつ
会社概要
沿革
納入実績
地域貢献
事業所案内
事業領域
衛生 機器・資材
空調 機器・資材
上下水道 機器・資材
配管資材
工具・IT
土木・インフラ 機器・資材
ヌマカンチャンネル
製品情報動画集
建築設備情報動画集
リンク
メーカーリンク
ショールームガイド
図面サイト集
採用情報
お問合せ
プライバシーポリシー